導入事例

成城こばやし動物病院さま

大量の電気を使う、動物病院。
「シグニでんき」に切り替えた理由とは

エネットは、様々な事業者と提携し、相手先ブランド名としてのチャネルを通じて全国の皆さまへ電力を供給しています。「シグニでんき」はその一つで、提供主体のシグニ株式会社は、動物病院の経営支援や獣医療の必需品を提供する企業。電気を大量に使う動物病院に、コストメリットのある電力の提供を通じて支援しています。今回は、「シグニでんき」を導入した、東京・世田谷の成城こばやし動物病院の小林元郎院長にその経緯や経営のポイントについて伺いました。

“ペットの健康診断”が
好評を集める

成城こばやし動物病院は、犬・猫を対象に、内科や外科、歯科、腫瘍科、鍼・漢方というそれぞれの担当分野を持つ6名の獣医師でチーム診療を行っている動物病院です。一般的に獣医師1~2名という少人数で運営されている動物病院が多い中、これからの動物病院の一つのモデルケースになっていくと自負しています。特徴としては、まず“予防医療”に力を入れていること。毎年秋にお得な料金で健康診断が受けられるキャンペーンを展開し、2016年は210頭と前年比140%のお客さまを集めました。好評の秘密は、約12ページにわたって検査結果を詳細にお伝えする報告書にあると思います。そして最低20分かけて報告書をもとにじっくり結果を説明することで、飼主の皆さまに安心していただけています。このサービスは、マーケティングの一環として、お客さまとの関係づくりにも大いに役立っています。

ペットの予防医療を、産業に

“予防”に力を入れ始めたのは、2011年の頃。それまで当院は、普通の動物病院のようにできるだけ最先端の医療機器を導入し、最新・最高の医療技術を提供することに取り組んできました。しかし、最先端の医療機器はその価格に見合う収益をもたらすわけではなく、また使いこなすために現場も大きな負荷を強いられてきました。病院全体が疲弊してしまったのです。また、ほかの動物病院でも取り組んでいるものであれば差別化にもなりません。
地域密着型の動物病院にとって最も重要なことは、経営を継続させることです。病院がなくなってしまえば、地域の飼主のお客さまが困るからです。その責任を果たすため、経営方針を変えました。最高の医療設備は都内の大病院と連携することで確保しつつ、その一方で特徴づくりを検討。その結果、ブルーオーシャンであった“予防医療”に着目したのです。
私は、ペットの予防医療を新たな産業にしたいと考えて活動しています。当院の業績は、その結果ついてくるものとの考えがあります。さらに根底には、「地域に貢献してこそ当院が生かされる」という思いがあるのです。

“窓”の役割を担う、シグニ

そんな当院では、経営方針を転換した2011年頃からシグニさんと取り引きを始めました。シグニさんのほうからアプローチしてきたことが契機となりましたが、取り引きを始めたのは、私の“話し相手”になってもらえると判断したからです。通常の業者さんは、動物病院業界の枠の中での情報しか持ってきてくれないものですが、シグニさんは私が知りたい情報を持ってきてくれました。動物病院の経営で忙しく、思うように情報収集ができない自分にとって、シグニさんは“社会の窓”のような役割を担ってくれるのです。信頼関係ができて、シグニさんが提案することは基本的に受け入れることにしています。もしそれで失敗したら、すぐに改めれば済むことです。受け入れるか否か、調べて検討する手間や時間のほうがもったいない。頭から否定していたら、いいことの機会も得られないことになります。

「シグニでんき」で
電気料金を20%近くカット

2016年4月、シグニさんが電力の小売全面自由化を機にエネットさんから供給を受ける形で電力事業に参入し、「シグニでんき」への切り替えを提案してきた時も、迷うことなく導入を決めました。大量に電気を使う当院にとって、電気料金は頭の痛い問題だったからです。まず、大事なペットをお預かりするので、24時間365日、一定の温度・湿度に保つ空調が不可欠です。また、動物特有の臭いを気にするお客さまも少なくないので、空気清浄機も必要。さらに、毛や糞尿にまみれたリネンを洗濯するために洗濯機を回し続けます。その上トリミングも行うので、ドライヤーも頻繁に使います。これらにより、年間140万円ほどの電気料金がかかっていました。大企業ならまだしも、我々のような零細企業にとっては大きな出費です。これが、「シグニでんき」によって20%近くカットできたのです。浮いた分は、病院スタッフの福利厚生に回すことができました。

環境負荷の低い電力に満足感

もう一つ、「シグニでんき」に切り替えて満足感を覚えていることに、電力の供給元であるエネットの電力が、天然ガスや再生可能エネルギーなど環境負荷の低い電力を中心に構成されていることがあります。当院では、照明を全面的にLEDに変えたり、1回のすすぎで済む洗剤を利用するなど、できるだけエコに取り組んでいます。社会全体の利益が当院の利益をもたらし、結果的に経営の継続に繋がると考えているからです。電力においても、太陽光発電装置の導入を検討したほど。蓄電装置などで当時はあまりにもコストが高く見合わせましたが。
なお、従来の東京電力から切り替えることで、動物病院にとって生命線ともいえる電力の安定性が損なわれるといった懸念は全くありませんでした。エネットに切り替えた後に停電等のトラブルが発生しても、従来同様、東京電力が責任もって対応する体制が確保されていると聞いたからです。

経営の指南役を期待

今後、シグニさんには経営の指南役になってもらうことを期待しています。私は経営者としての自分の能力に限界を感じている部分があり、数々の動物病院と取り引きを行っていて、しかも当院と深い付き合いをしてくれているシグニさんには「もっとこうすればさらにいい動物病院経営ができる」という知見があるはずと思っているからです。シグニさんは、動物病院経営の効率化支援には長けていると思っていますが、もう一歩も二歩も踏み込んで、経営改善にも力を発揮していただきたい。そして、永く“Win=Win”の関係を続けていければいいですね。

成城こばやし動物病院 院長 小林 元郎 様

Interview

成城こばやし動物病院 院長小林 元郎 様

1959年、東京・世田谷の成城学園駅前で開業医を経営する家に生まれる。北里大学卒業後、都内動物病院の勤務医を経て、1993年9月、実家の隣に成城こばやし動物病院を開業。
公益社団法人東京都獣医師会業務執行理事、予防動物医学研究会評議員、東京城南 地域獣医療推進協会理事。

大切な家族のためのホームドクター 成城こばやし動物病院
〒157-0066 世田谷区成城2-35-18
https://www.feegoo-seijo.com/

その他の事例

  • 特別高圧・高圧
    低圧
    城南信用金庫
    城南信用金庫さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    城南信用金庫さまは、東京都と神奈川県にあわせて86店を展開する信用金庫です。2012年からエネットの電気をご利用いただいています。
    2018年に国内金融機関では初となるRE100に加盟。2019年1月に、使用電力の全量をエネットのEnneGreenに切り替えたことで、100%再エネ化を実現し国内企業初のRE100を達成されました。

  • 特別高圧・高圧
    学校法人フェリス女学院
    学校法人フェリス女学院さま

    Enneteye®

    EnneMetering®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    横浜市にある学校法人フェリス女学院さまは、2006年10月からエネットの電気をお使いいただいています。
    エコキャンパスの推進などで環境問題に積極的に取り組まれ、Enneteyeの導入により、さらなる省エネを実践されています。

  • 特別高圧・高圧
    低圧
    富士山測候所を活用する会
    富士山測候所を活用する会さま

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    活動予算の厳しい制約の中、最大限の研究成果を挙げるために高圧・低圧の両方でエネットに切り替え、経費を削減。“信頼性”を重視し、新電力No.1のエネットに託していただきました。

  • 低圧
    成城こばやし動物病院
    成城こばやし動物病院さま

    シグニでんき(エネット取次)

    InfoEnnet®

    エネットは、様々なアライアンスパートナーを通じて電力を供給しています。今回は、「シグニでんき」を導入した、東京・世田谷の成城こばやし動物病院の小林元郎院長にその経緯や経営のポイントについて伺いました。

  • 低圧
    青木歯科
    青木歯科さま

    ci電たる(エネット取次)

    InfoEnnet®

    Enneteye®

    エネットは、様々なアライアンスパートナーを通じて電力を供給しています。今回は、「Ci電たる」を導入した、東京・初台の青木歯科の青木 聡院長にその経緯や経営のポイントについて伺いました。

  • 特別高圧・高圧
    東京サラヤ株式会社
    東京サラヤ株式会社さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    洗剤など、衛生・環境・健康に関わる商品を提供している東京サラヤさまは、2013年からエネットの電気をご利用いただいています。
    EnneGreen導入により本社の電気使用量の100%を再生可能エネルギーに切り替え、省エネやSDGs達成に向けた活動を積極的に推進されています。

  • 特別高圧・高圧
    低圧
    株式会社ヰセキ関東甲信越さま
    株式会社ヰセキ関東甲信越さま

    Enneteye®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    ヰセキ関東甲信越さまは、トラクタ・田植機・コンバイン等の農業機械の販売及び整備を主力に、肥料・培土の製造販売、コイン精米機の設置・運営など、農業に関わる事業を幅広く展開しています。
    エネットの電気に切り替え、更に、AIを活用した省エネルギーサービスEnneteyeをご利用いただいた結果、無人多店舗型ビジネスの課題を解決されました。

  • 特別高圧・高圧
    株式会社丸井グループさま
    株式会社丸井グループさま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    “すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る” をミッションに掲げる丸井グループさまは、国内の小売業で初のSBT企業版 2℃目標の認定をはじめ、RE100 加盟など積極的に環境問題に取り組んでいます。
    エネットのEnneGreenを複数の店舗に導入し、再生可能エネルギー化を推進されました。

  • 特別高圧・高圧
    鎌倉市さま
    鎌倉市さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    豊かな自然と歴史的遺産に恵まれた鎌倉市は市民の環境意識も高く、環境政策にも総合的に取り組まれていて、2018年には内閣府により「SDGs未来都市」に選定されています。
    市内57施設にEnneGreenを導入し、市が管轄する高圧電力のすべて(特別高圧を除く)の施設に実質再生可能エネルギー100%の電気の供給が開始されました。

  • 特別高圧・高圧
    NTT都市開発さま
    NTT都市開発さま

    EnneEV®

    エネットの電気

    NTTグループの総合不動産会社として幅広く事業を展開されている立場から、社会的なEVシフトへの流れを見極め、中国支店が所有する「NTTクレド白島ビル」駐車場に契約車両専用のEV充電器を設置。遠隔制御可能なシステムにより電気料金の上昇を抑制しながら駐車場に付加価値をもたらす、EVスマート充電サービスEnneEVを活用し、新たなビジネスモデルを打ち立てました。

  • 特別高圧・高圧
    池袋ショッピングパークさま
    池袋ショッピングパークさま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    池袋駅直結のショッピングパークと公共地下駐車場および池袋駅近辺のビル賃貸事業を展開される池袋ショッピングパーク(ISP)さま。豊島区の玄関口を担う存在として、SGDs推進に先導的な区との連携も密に、環境およびSGDsへの取り組みを多岐にわたって進めています。
    エネットのEnneGreenを導入され、年間1,763tものCO2排出量削減に成功されました。

  • 特別高圧・高圧
    八方尾根開発さま
    八方尾根開発さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    日本の名峰、飛騨山脈(通称:北アルプス)のふもとで「2050年ゼロカーボンシティ」を宣言している長野県・白馬村にある八方尾根開発さま。このたび白馬八方尾根スキー場の、八方尾根開発さまが運営する全リフト(全22基中15基)および降雪機の電力に、CO₂排出量低減メニューであるエネットのEnneGreenを導入され、年間で、リフトで約500t、降雪機で約500t、合計約1,000tのCO₂排出量の削減を実現されました。

  • 特別高圧・高圧
    石屋製菓さま
    石屋製菓さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    国内外からの北海道観光客にとって、お土産と言えば北海道銘菓「白い恋人」。その製造・販売を行う石屋製菓株式会社さまは、2022年より北海道での地域密着型の電力販売代理店の株式会社エゾデン(以下、エゾデン)さまを介し、エネットのEnneGreenにより実質再生可能エネルギーの電力の利用を開始しました。2023年4月実質再エネの導入が完了。全施設の電力使用によるCO₂排出実質ゼロ を達成しました。

  • 特別高圧・高圧
    尼崎市さま
    尼崎市さま

    エネットの電気

    EnneGreen®

    Enneteye®

    InfoEnnet®

    兵庫県の南東部に位置する尼崎市は、人口45万人の中核市。環境問題への取り組みを積極的に行っており、2021年4月より、尼崎市クリーンセンター第1・第2工場の廃棄物発電による余剰電力を活用して、実質CO₂排出ゼロのクリーンな電気を市内の事業者や尼崎城、尼崎市立歴史博物館に販売する「尼崎市エネルギー地産地消促進事業」に取り組んでいます。

  • 特別高圧・高圧
    研文社 尼崎工場さま
    研文社 尼崎工場さま

    エネットの電気

    EnneGreen®

    InfoEnnet®

    創立77年を迎える総合印刷会社・研文社さまの尼崎工場は、2021年4月より尼崎市クリーンセンター第1・第2工場の廃棄物発電による余剰電力を活用した「尼崎市エネルギー地産地消促進事業」に参画、年間約370トンのCO₂排出量削減を実現しました。これを利用して「“CO₂排出量を実質ゼロ”の環境配慮型プリント」として、今までの印刷に付加価値をつけたサービスも2023年より開始しています。