導入事例

株式会社丸井グループさま

丸井グループ本社ビル

共創サステナビリティ経営の
もと
EnneGreen®※1
活用により
再生可能エネルギー電気の導入を一気に推進

“すべての人が「しあわせ」を感じられる インクルーシブで豊かな社会を共に創る” をミッションに共創理念体系を掲げる丸井グループさま。健やかな未来づくりへの明確な視点で、環境問題に対してもRE100※2加盟やSBT※3企業版1.5℃目標認定をはじめ、積極的に取り組まれています。このたび都内複数店舗の使用電力をエネットが提案する「EnneGreen※1」に切り替えたことで、丸井グループとして再生可能エネルギー電気の導入を一気に推進されました。その経緯と今後のさらなる環境対策に向けた展望を、丸井グループ サステナビリティ部 村上 奈歩様(写真1)と、マルイファシリティーズ エコ・マネジメント部 井波 秀之様(写真2)に伺いました。

※1 丸井グループさまは、非FIT再エネ電源の電気に、再エネ指定の非FIT非化石証書を組み合わせた100%再生可能エネルギー電気によるEnneGreenを導入(EnneGreenの詳細はこちら

※2 企業が自らの事業の使用電力を100%再エネで賄うことを目指す国際的なイニシアティブ

※3 パリ協定が求める水準(世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準(Well Below 2℃)に抑え、また1.5℃に抑えることを目指すもの)と整合した、5年~15年先を目標年として企業が設定する温室効果ガス排出削減目標

  • 状況

    環境への配慮、社会的課題の解決、ガバナンスへの取り組みとビジネスが一体となった未来志向の共創サステナビリティ経営を推進中。持続可能な社会、地球の実現のため、環境負荷低減やサーキュラーエコノミーにグループ一丸となって取り組んでいる。

  • 挑戦

    2018年にRE100に加盟。再生可能エネルギーの比率について2020年度に50%、2025年度に70%、2030年度までに100%という目標を掲げ、その達成に向けて挑戦中。

  • 効果

    EnneGreenの導入により、RE100で掲げた2020年度の再生可能エネルギー比率50%は経済性も含め、順調に目標を達成。社内外での再生可能エネルギー導入機運が拡大する、大きなきっかけとなった。

RE100やSBT企業版1.5℃
目標の達成に向け、
強い意志で取り組む

写真1 丸井グループ サステナビリティ部サステナビリティ担当
課長 村上 奈歩様

丸井グループでは、2016年から環境への配慮、社会的課題の解決、ガバナンスへの取り組みとビジネスが一体となった未来志向の共創サステナビリティ経営への第一歩を踏み出しています。環境問題に積極的に取り組んでいて、EnneGreen導入もその一環です。
特にSBT企業版1.5℃目標認定については、丸井グループが認定された時点では日本企業は3社だけでした。その前年には2℃目標があり、さらにさかのぼると4℃目標もあるのですが、「4℃の世界ではもう、私たちのビジネスどうこうの問題ではなく、人間も生きていないし地球も存在していない」との危機感をもち、「絶対に1.5℃の世界を目指すんだ」という強い意志で臨んでいます。
私たちは共創サステナビリティ経営を進める上で、将来世代を加えた6ステークホルダーとの共創をとても大切に考えています。今後の新規事業はステークホルダーとの共創につながり、社会問題解決に結びついたものしか行わない決意です。多角的な視点を持ち、特に将来世代の方々のためにも必ず1.5℃目標を達成しようと取り組んでいます。

丸井グループ 環境への主な取り組み

2018年3月
国内の小売業で初となるSBT企業版2℃目標の認定
2018年7月
RE100加盟
2018年10月
国内小売業初のグリーンボンド※4発行。再生可能エネルギー調達(RE100)使途としての発行も国内初。
2019年1月
国内小売業初CDP※5「A」評価(CDP2018)
2019年9月
SBT企業版1.5℃目標認定

※4 企業や地方自治体等が国内外のグリーンプロジェクトに要する資金を調達するために発行する債券

※5 環境分野に取り組む国際NGO
企業への環境に関する質問書送付及び結果を共通の尺度で分析・評価している

将来世代を加えた6ステークホルダー 
丸井グループ「共創経営レポート2020」より

複数の企業が入居する
ビルの中で丸井グループの
再生可能エネルギー電気の
導入を実現

丸井グループは電力コストおよび電力由来のCO₂排出量削減を重点課題ととらえ、2018年にRE100に加盟。その達成を目指すとともに、ステークホルダーの皆さまにお伝えしやすい電気を探していました。そのひとつの答えとしてたどり着いたのがエネットのEnneGreenです。
EnneGreenの活用にあたっては、かなりきめ細やかに相談に乗ってもらいました。採用の大きな決め手となったのは、複数の企業が入居する複合ビルの中でも丸井グループだけが再エネ電気の導入ができるようなカスタマイズが可能だったところです。丸井グループのあらゆる施設に導入の可能性を見いだす契機になりましたし、弊社に限らず、どの企業も望めば再エネ電気の導入ができるわけですから、それが可能だと発信することで、広く世の中に対する再エネ導入機運の拡大に寄与することもできます。まさに私どもの「共創サステナビリティ」の理念と一致するエネルギーだといえます。
またEnneGreenは株主や環境に関心をもち始める学生世代を含め、すべてのステークホルダーの方に「電気とCO₂ゼロが一体となっている」ことをわかりやすくアピールできます。お客さまに共感してもらいやすい再エネであることも導入のポイントでした。

写真2 マルイファシリティーズ エコ・マネジメント部 RE開発課長 
井波 秀之様

■丸井グループが導入したEnneGreenの例

ベースにあるのは
「本業を通じて社会に
貢献したい」という想い

EnneGreen導入店舗(写真3)の一部では、「このお店の電気は100%再エネです」ということをデジタルサイネージや店舗のホームページなどで紹介しています(写真4)。しかしながら、丸井グループの環境への取り組みに関して一般のお客さまから「もっと積極的に教えてほしい」といった声をいただくことがあります。また当グループの共創サステナビリティ経営に共感して入社してきた新しい世代の社員たちも「まだまだ私たちの理念がお客さまに伝わっていない」と課題を持っています。その背景には私たちの取り組みのベースである「本業を通じて社会に貢献したい」という本質があります。つまり、単に「木を植えています」とか「100%再エネです」ということを発信するのではなく、環境負荷低減のアクションをしっかりとビジネスのカタチにしてお伝えしていきたいと思っているのです。大事なのは「お客さまを巻き込んで一緒にやろう、それで社会的インパクトを大きくしよう」という、共創して想いの込めたものを世に出していこうとする姿勢です。

写真3 EnneGreenを導入している町田マルイ店

写真4 錦糸町店のデジタルサイネージ

EnneGreen導入から始まる、
将来世代を照らす新たな
ビジネス展開

写真5 SDGsイベント時の展示物

EnneGreen導入までの経緯で丸井グループとエネットが話し合い、折にふれ社員たちが一生懸命、電気について考える機会をつくってきました。EnneGreen導入は、「本当の意味で世の中にとっていい電気ってなんだろう?」ということを一丸となって考え抜いた上での選択でもあります。「EnneGreenを導入しました」「エネットから電気を買ってきて流してます」ということにとどまらず、「想いのあるこの電気をどうやって世の中に伝えていこうか」、今回の再生エネ電気の導入をどうビジネスとして展開していくのか、社員が一生懸命考えることにつながっています。
今後は店舗でのSDGsイベントの開催など環境と社会貢献とビジネスが重なり合ったサービスやビジネスをもっともっと打ち出して、お客さまに丸井グループの取り組みがより自然な形で浸透していくよう努めていきたいと考えています。例えば、環境にやさしい製品を扱うショップのイベント等を開催し、その告知メール等で丸井グループの環境への取り組みをアピールするなどしています。建物の電気が再エネであるだけでなく、ビジネスとして形になっていくアイディアがこれからもっともっと出てくると思っていますし、広がりに多いに期待していただきたいと思います。

左から、株式会社丸井グループ サステナビリティ部
サスティナビリティ担当
課長 村上 奈歩様、
株式会社マルイファシリティーズ エコ・マネジメント部
RE開発
課長 井波 秀之様
(部署や本文中の役職は2020年12月現在のものです)

Interview

株式会社丸井グループさま

丸井グループがめざすのは、世界に存在するあらゆる二項対立を乗り越え、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会の実現です。創業当時から続く、「小売・金融一体のビジネスモデル」か ら、無形投資を中心とした「小売×フィンテック×共創投資」へと経営をアップデートし、将来世代を加えた6ステークホルダーとの共創により、ビジネスを通じて社会や地球に開かれた「共創のエコシステム」をつくっていきたいと考えています。 

https://www.0101maruigroup.co.jp/

その他の事例

  • 特別高圧・高圧
    低圧
    城南信用金庫
    城南信用金庫さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    城南信用金庫さまは、東京都と神奈川県にあわせて86店を展開する信用金庫です。2012年からエネットの電気をご利用いただいています。
    2018年に国内金融機関では初となるRE100に加盟。2019年1月に、使用電力の全量をエネットのEnneGreenに切り替えたことで、100%再エネ化を実現し国内企業初のRE100を達成されました。

  • 特別高圧・高圧
    学校法人フェリス女学院
    学校法人フェリス女学院さま

    Enneteye®

    EnneMetering®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    横浜市にある学校法人フェリス女学院さまは、2006年10月からエネットの電気をお使いいただいています。
    エコキャンパスの推進などで環境問題に積極的に取り組まれ、Enneteyeの導入により、さらなる省エネを実践されています。

  • 特別高圧・高圧
    低圧
    富士山測候所を活用する会
    富士山測候所を活用する会さま

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    活動予算の厳しい制約の中、最大限の研究成果を挙げるために高圧・低圧の両方でエネットに切り替え、経費を削減。“信頼性”を重視し、新電力No.1のエネットに託していただきました。

  • 低圧
    成城こばやし動物病院
    成城こばやし動物病院さま

    シグニでんき(エネット取次)

    InfoEnnet®

    エネットは、様々なアライアンスパートナーを通じて電力を供給しています。今回は、「シグニでんき」を導入した、東京・世田谷の成城こばやし動物病院の小林元郎院長にその経緯や経営のポイントについて伺いました。

  • 低圧
    青木歯科
    青木歯科さま

    ci電たる(エネット取次)

    InfoEnnet®

    Enneteye®

    エネットは、様々なアライアンスパートナーを通じて電力を供給しています。今回は、「Ci電たる」を導入した、東京・初台の青木歯科の青木 聡院長にその経緯や経営のポイントについて伺いました。

  • 特別高圧・高圧
    東京サラヤ株式会社
    東京サラヤ株式会社さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    洗剤など、衛生・環境・健康に関わる商品を提供している東京サラヤさまは、2013年からエネットの電気をご利用いただいています。
    EnneGreen導入により本社の電気使用量の100%を再生可能エネルギーに切り替え、省エネやSDGs達成に向けた活動を積極的に推進されています。

  • 特別高圧・高圧
    低圧
    株式会社ヰセキ関東甲信越さま
    株式会社ヰセキ関東甲信越さま

    Enneteye®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    ヰセキ関東甲信越さまは、トラクタ・田植機・コンバイン等の農業機械の販売及び整備を主力に、肥料・培土の製造販売、コイン精米機の設置・運営など、農業に関わる事業を幅広く展開しています。
    エネットの電気に切り替え、更に、AIを活用した省エネルギーサービスEnneteyeをご利用いただいた結果、無人多店舗型ビジネスの課題を解決されました。

  • 特別高圧・高圧
    株式会社丸井グループさま
    株式会社丸井グループさま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    “すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る” をミッションに掲げる丸井グループさまは、国内の小売業で初のSBT企業版 2℃目標の認定をはじめ、RE100 加盟など積極的に環境問題に取り組んでいます。
    エネットのEnneGreenを複数の店舗に導入し、再生可能エネルギー化を推進されました。

  • 特別高圧・高圧
    鎌倉市さま
    鎌倉市さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    豊かな自然と歴史的遺産に恵まれた鎌倉市は市民の環境意識も高く、環境政策にも総合的に取り組まれていて、2018年には内閣府により「SDGs未来都市」に選定されています。
    市内57施設にEnneGreenを導入し、市が管轄する高圧電力のすべて(特別高圧を除く)の施設に実質再生可能エネルギー100%の電気の供給が開始されました。

  • 特別高圧・高圧
    NTT都市開発さま
    NTT都市開発さま

    EnneEV®

    エネットの電気

    NTTグループの総合不動産会社として幅広く事業を展開されている立場から、社会的なEVシフトへの流れを見極め、中国支店が所有する「NTTクレド白島ビル」駐車場に契約車両専用のEV充電器を設置。遠隔制御可能なシステムにより電気料金の上昇を抑制しながら駐車場に付加価値をもたらす、EVスマート充電サービスEnneEVを活用し、新たなビジネスモデルを打ち立てました。

  • 特別高圧・高圧
    池袋ショッピングパークさま
    池袋ショッピングパークさま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    池袋駅直結のショッピングパークと公共地下駐車場および池袋駅近辺のビル賃貸事業を展開される池袋ショッピングパーク(ISP)さま。豊島区の玄関口を担う存在として、SGDs推進に先導的な区との連携も密に、環境およびSGDsへの取り組みを多岐にわたって進めています。
    エネットのEnneGreenを導入され、年間1,763tものCO2排出量削減に成功されました。

  • 特別高圧・高圧
    八方尾根開発さま
    八方尾根開発さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    日本の名峰、飛騨山脈(通称:北アルプス)のふもとで「2050年ゼロカーボンシティ」を宣言している長野県・白馬村にある八方尾根開発さま。このたび白馬八方尾根スキー場の、八方尾根開発さまが運営する全リフト(全22基中15基)および降雪機の電力に、CO₂排出量低減メニューであるエネットのEnneGreenを導入され、年間で、リフトで約500t、降雪機で約500t、合計約1,000tのCO₂排出量の削減を実現されました。

  • 特別高圧・高圧
    石屋製菓さま
    石屋製菓さま

    EnneGreen®

    エネットの電気

    InfoEnnet®

    国内外からの北海道観光客にとって、お土産と言えば北海道銘菓「白い恋人」。その製造・販売を行う石屋製菓株式会社さまは、2022年より北海道での地域密着型の電力販売代理店の株式会社エゾデン(以下、エゾデン)さまを介し、エネットのEnneGreenにより実質再生可能エネルギーの電力の利用を開始しました。2023年4月実質再エネの導入が完了。全施設の電力使用によるCO₂排出実質ゼロ を達成しました。

  • 特別高圧・高圧
    尼崎市さま
    尼崎市さま

    エネットの電気

    EnneGreen®

    Enneteye®

    InfoEnnet®

    兵庫県の南東部に位置する尼崎市は、人口45万人の中核市。環境問題への取り組みを積極的に行っており、2021年4月より、尼崎市クリーンセンター第1・第2工場の廃棄物発電による余剰電力を活用して、実質CO₂排出ゼロのクリーンな電気を市内の事業者や尼崎城、尼崎市立歴史博物館に販売する「尼崎市エネルギー地産地消促進事業」に取り組んでいます。

  • 特別高圧・高圧
    研文社 尼崎工場さま
    研文社 尼崎工場さま

    エネットの電気

    EnneGreen®

    InfoEnnet®

    創立77年を迎える総合印刷会社・研文社さまの尼崎工場は、2021年4月より尼崎市クリーンセンター第1・第2工場の廃棄物発電による余剰電力を活用した「尼崎市エネルギー地産地消促進事業」に参画、年間約370トンのCO₂排出量削減を実現しました。これを利用して「“CO₂排出量を実質ゼロ”の環境配慮型プリント」として、今までの印刷に付加価値をつけたサービスも2023年より開始しています。